ヤノマミ族


アマゾンの最深部に1万年以上、独自の文化・風習を守り続けている部族がいる。欧米人に“最後の石器人”と呼ばれているヤノマミ族だ。現在、ヤノマミ族は2万人。40〜200人で一つの集団を作り、ブラジルとベネズエラにまたがる広大なジャングルに分散して暮らしている。
私たちはその一つ、ワトリキ(風の地)と呼ばれる集落に150日間同居し、彼らの言葉を覚え、彼らと同じモノを食べながら撮影を続けた。森の中、女だけの出産、胎児の胎盤を森に吊るす儀礼、2ヶ月以上続く祝祭、森の精霊が憑依し集団トランス状態で行われるシャーマニズム、集団でのサル狩り、深夜突然始まる男女の踊り、大らかな性、白蟻に食させることで天上に送る埋葬…。そこには、私たちの内なる記憶が呼び覚まされるような世界があった。
笑みを絶やさず、全てが共有で、好きなときに眠り、腹が減ったら狩りに行く。そんな原初の暮らしの中で、人間を深く見つめてゆく。

※ブラジル政府、および部族の長老7名との10年近い交渉の末、TV局としては初めて長期の同居が許されたものです。
NHKスペシャル

以下、鑑賞メモ。

  • 産み落とされたばかりの子供は精霊
  • 母親はその子供には触れない
  • 胎盤をバナナの葉に包み 森に置く
  • それはアリに食べさせるため
  • その村では1年に約20人の子供が生まれる
  • 半分は人として生まれ 半分は精霊として天に還される
  • 大人たちはサルやワニなどの動物を捕まえて燻製にする
  • 死んだ動物の手足を子供たちが弄ぶ
  • 親を失った子猿は森に戻しても生きてはいけない
  • 少女が子猿の顔を押さえて 子猿の口に自分の唾液を流し込んだ


現実なのか虚構なのかよく理解できない映像と映像の合間に、ただただメモとして書き記すことぐらいしか僕にできることはなかった。