このブログのRSSを全文表示にした件とか

RSSリーダーなんて使ったことなかった

malaさんがはてなに入ったということで、はてなRSSリーダーもちょっと使い勝手が良くなるんじゃないのかと各地で期待されているようですが、geekでもなんでもないただの一般庶民ですけどネットとの付き合いは結構長いんだぜーえっへん的なふいんき(なぜか変換されない)はわりと醸し出せてるんじゃないかと自認する僕は、実はこれまで一切RSSリーダーなるものを使ってきませんでした。

理由はカンタンで、「はてなアンテナ」だけで僕にとってのネットライフの要件は充分満たせてしまったからでした。これまでの僕は家でも会社でもそこまで頻繁にネットをしていなかったですし、某ネットウォッチャー2.0さんとは違って「まあ、たまたまインターネットをしていて、たまたまアンテナで上位にあがっていたら、興味がありそうな記事があれば見る」程度でよいなあという僕の価値観には「はてなアンテナ」がぴったりだったんですね。

RSSリーダーもいいかもと思うようになって初めて気づいた「全文表示」の便利さ

ですが、最近になってtwittertumblrなどに見られる情報伝達のスピード感、ダイナミックさを感じることが多くなってきたり、某ネットウォッチャー2.0さんの言っていた「観測範囲の狭さという不幸」を感じるところもあったりしたので、これまでよりもほんの少しだけ、ネットライフ(別称ニートライフ)を充実させたほうがいいのではとふと思い立ちまして、ここで一念発起、LivedoorReadorを使ってみることにしました。(はてなRSSリーダーではない!)

で、以前からRSSは全文表示にしろやカス!というDISを目にすることはありましたけれども、特にそういった話題に興味を持つこともなく、別にRSSの恩恵得てないからどうでもいいや的なスタンスであったのですが、実際にRSSリーダー使ってみるとDISする気持ちも分かるなあ!という風に思うようになりました。たしかに全文表示したほうが便利だわ。単純に。

というわけで、このブログのRSSを全文表示にしました。というお知らせエントリでした。

サイトの文章・デザイン・構成があって、はじめて出てくる「サイトの味」

でも、だからといって全てのサイト・情報をRSSリーダーから読む、というのはやめておきたいなあ、とも思いました。そのサイトのデザインだとか雰囲気(なぜか変換された)を味わうことも大事なんですよね。

なぜそう思うかというと、きっとそれは僕が見たいサイトというのがブログだけじゃなくて「テキストサイト」もあるからなんですよね。昔懐かしの。「ろじっくぱらだいす」とか「プチ日記」とか。そういったWeb1.0ばっきばきの「テキストサイト」って、たいてい作者(サイト管理人)が文章だけでなくサイトのデザインや構成も合わせて考えて作っているところが多いです。

そこにあるサイトの「味」というのは、やっぱり実際にサイトを訪れないとわからない。テキストサイトだけではなくて、ブログでもそういった一面はある。この部分だけは、今後どれだけネットが発達して多くのサービスが便利になっていったとしても、忘れないようにしたい。そんなふうに思っています。